旅行6日目は、とうとう1日自由に観光出来る最終日であった。
次の日はもう朝食抜きで空港に行かなければならなかったからだ。
この日、旦那が2日前に食中毒で臥せってた日に行くことになっていた、ボートで島巡りのクルーズ(Gozo,Comino&Blue Lagoon Cruises)にあてた。
行くつもりだったけど回ることの困難になった、マルタ島以外の他島のゴゾ島(2番目に大きなマルタ共和国の島)とコミノ島(無人島、だけど3番目に大きい)に海から見に行くクルーズだ。
まあほぼ海岸巡りなだけで、観光というほどではないけど。
しかしながらこのクルーズツアー、ホテルのプライベートビーチに設置の海水浴遊具売店から申し込めて、当日直に湾をボートで突っ切り、対岸クルーズ乗り場まで送迎してくれる便利なものだった。
実際は順番がいい加減だったり飛ばしたりのクルーズパンフ
スナックバー、トイレ、シャワー併設で一人12ユーロは安いなーと思ったが、ボートには人を目一杯乗せすぎ、あまり色々身動き取れなかった。
それでもボートでないと行けない場所に停泊し、海に直にボートから飛び込む(サイドに昇り降りの階段、飛び込み台付)事が出来て最高だったし。
アナウンス聞いていないとどこがその場所だか判らない
それほどどこも美しい、まるで作り物のような色の海
エメラルドグリーンから濃い藍色へのグラデーションがほんと美しい
クルーズ中2回停泊があり、まず最初がブルーラグーン(Blue Lagoon)に昼食時間込みで2時間あった。
目玉の寄港地ブルーラグーン(船の上から)の船着き場
目に鮮やかなボート群と、遠くにはパラソルに飲食店、売店のテント
船着き場だけでなく、ふくらはぎ位までの浅い遊泳エリアにもワサワサ小魚がいる
口開けて泳ぐと踊り食いになりそうなのでちょと怖いヨ
船の向こう側にブイで遊泳区域が設けてある
向こうに見えるのがコミノ島に隣接した小島で、距離150mもない。
コミノ島と隣接する小さい島の間の浅い海域、それがブルーラグーン(Blue Lagoon)である。
グーグル航空写真で見てもはっきりと判る美しい淡いエメラルドグリーンの礁である
地図下側、その辺りはやや深い(見た目10mぐらい?)のだが、シュノーケルする人しか居ないエリアで、小さな海蝕洞(乗ってきた大きな船は入れそうも無い、手漕ぎボートくらい入れる)があった。
奥まで泳いで入っていくと、またどんどん浅くなり最後は洞窟内の浜辺(ここはちょとごつごつした岩場)が。
なんか探検気分。
しかしながらやっぱり奥なので真っ暗でよく見えない。
で、先にカップルが居たのを邪魔しちゃいました、すいません。
足元が暗いと何か虫が居ても判らなく怖いので、水にすぐ戻る。
外の岩場の影には様々な魚や、貝や、イソギンチャクみたいな海生生物。
そんなこんな、この辺りは澄んだ岩礁なのでシュノーケリングがもの凄く楽しい。
しかしながら旦那は足の立たないエリアに来る筈も無いので、ちょと孤独だ。
一人だけ子供が(たぶん防水カバー付けた)タブレットでシュノーケルしつつ撮影してた。
おおぅ〜!
つぎシュノーケルする機会があったら、うちもiPadに防水カバー買って、海底撮影して旦那に見せてやろう。
そして2時間はあっという間に終わり、色々ボートで見たけど次はクリスタルラグーンに向かう。
クリスタルラグーンの1つの海蝕洞に船から海中に飛び込んで向かう
わたしは一番左上(判るわけない〜w)
ボートから一見すると、「は?どの辺クリスタル??ブルーラグーンより色が濃いんですけど」って感じなのだが、顔を水に付けて海底覗き込めばその凄みが判った。
こ、ここ、すっごく深い。
写真色で濃い深緑なのが判る通り、10mとかそんな浅さじゃなく、もっともっとある。
なのにやっぱり海底が見渡せるのだった!
海蝕洞内部の海底は先ほどのブルーラグーンのとは違い、砂底でシマシマの白い波紋がクッキリ美しかった。
内部はボートから入り口までよりもさらに長くて、ちょっぴり後悔。
頑張って泳ぎきる洞窟内の奥はサラサラの砂浜であった。
しかしながらやっぱり暗くてよく見えないので虫とかが恐ーい。
5分ほど休んで、すぐ戻る。
往復4、500mぐらいかな〜。
休むポイントが洞窟内最奥しか無いので、そんなに人来ないかと思ったら皆ワサワサ泳いでやってきた。
サケの遡上?
停泊時間は45分ほど。
停泊ボートから飛び込み(2階デッキからドボーンって)楽しむだけの人も居たけど。
そして終わると、島の外周を這うように戻り、又メリハ湾の集合地点に。
一人たった12ユーロでなかなかお買い得なクルーズツアーだった。
ホテルに戻り、とうとう最後のプライベートビーチでの遊泳、1時間ほど。
(どんだけ泳ぐの好きなんだよ)
旦那の食中毒とかあったけど、泳ぐのが好きなわたしには本当に楽園に居るようなバカンスだった。
世界遺産3つもあって、見る所が多いけど、やっぱりマルタには泳ぐ目的も入れて来る方が良いよ、と大いにプッシュするよ。
どうせ明くる日は帰路のみなので、旅行レポこれで終わり。
お出かけ記 | Comment(2) | Top ▲
コメント
エメラルドグリ-ン
綺麗な海ですねー!
ほんとにエメラルドグリーンなのね‥
こういう岩も好きだな。
グーグルでも見ました。へえぇ‥
写真見るだけでも気分よくなります^^
深い色のクリスタルラグーンも美しい!
ちょっと怖くて涼しくなるけど^^;
そ、そんな距離泳ぐのね~泳ぎに自信がある人にはもってこいの観光☆でしたね^^
No:242 2014/08/12 05:50 | sana #uaIRrcRwURL[ 編集 ]
>sana 様
本当にね、どこもかしこもうっとりするほど海の色が美しいのですよ〜。
実は帰りの便で上空から見てもすぐ、あ、ブルーラグーンだっ、って判ったので航空写真貼付けを思い立ちました。
確かに何も掴まったり立ったり休むことの出来ない位置での遊泳は怖いですけど、ま〜溺れたらツアーの人が助けてくれるでしょうw
って、でも海ってプールと違ってすごく浮くので、ぼんやり止まって浮いて休めば意外と行けるんですよ。
皆、適当にフワフワ、ノロノロ泳いでましたしね。
それにこう毎日泳ぎ続けてたら、最終日だったので体力はそれなりに付いてましたねw
残念ながら又今は、夜更かし、自堕落な生活で体力落ちましたけど・・・・・
No:243 2014/08/12 13:00 | Melusine♪ #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿